タイガーエンジェル(第2回 令和3年度)
チャレンジャーNo.1 scene株式会社 古屋 亮太氏

ラグビーを中心とした街づくり・街おこし事業
秋田市地域おこし協力隊の一員であり、秋田ノーザンブレッツのゼネラルマネージャーである古屋亮太氏がラグビーを中心とした秋田の街づくり・街おこし事業に本格的に取り組むためにscene株式会社を立ち上げ、エンジェルを前に熱い想いを語る注目のプレゼンテーション。
結果
タイガーエンジェルの1社より『ネタ』の提供あり。設立した新会社の登記住所をタイガーエンジェルの会社が運営する施設とすることになった。
チャレンジャーNo.2 秋田県高校留学推進委員会 仲田 大樹氏

秋田県内の高校生向け留学プログラムの推進事業
秋田国際教養大学の現役大学生である仲田 大樹氏が、コロナ禍の今だからこそ秋田県内の高校生に求められているもの、それは留学を通じて広い世界を体感することだとエンジェルたちに訴えかける。仲田氏自身も高校時代に留学を経験し、その経験が今に生きていると実感している。
結果
タイガーエンジェルの4社より『ネタ』の提供あり。それそれの会社から沢山の方々を紹介していただいて一気に人脈が広がった。
チャレンジャーNo.3 米粉食堂 薩摩 毅氏

キッチンカーによる米粉食品の製造・販売
コロナ禍の中、苦境にあえぐ飲食業界にあって救世主となり得るのがキッチンカーによる製造・販売かもしれない。秋田といえばお米であるが、ただのごはんではなくて米粉を使った食品を製造して販売してみてはと考えた薩摩毅氏が始めたのが米粉食堂のキッチンカー。米どころ秋田の面目躍如となるか?
結果
タイガーエンジェルの4社から『ネタ』を提供していただいた。具体的にはキッチンカーの出店先の紹介やランチの提供、新しい商品開発の提案等で支援には大変感謝している。
