新着情報
令和6年8月31日(土)に第3回 食品加工業をHORIOKOSHI企業講演&アイデアソン を開催しました。
当日の様子




J-1サポーターより一言
・具体的な経営数値を基にリアルな課題感を共有することで、参加者にとって学びやすい場となった。
・食品加工という身近なテーマだったため、アイデアも浮かびやすかった。
・ゲストや参加者同士が話を振り合い、硬くない雰囲気で進行できたことも好評だった。
参加者の声
・ゲストの佐田商店さんの経営状態について、具体的に数字から考えたり、新しいアイデアを「商品」、「ターゲット」、「4P」から考えるというのが初めての経験だったのでとても勉強になった。
第3回 食品加工業をHORIOKOSHI 企業講演&アイデアソン
主な内容
『秋田の会社』のリアルな課題を聞き、新規サービス・新商品を考えるアイデアソンです。秋田の可能性そして自分の新たな可能性を一緒に発掘しましょう。
前半:ゲストである有限会社佐田商店の佐田さんから食品加工業の現状と課題をお話しいただきます。
後半:アイデアの作り方をレクチャー。前半の講演内容を元に新商品のアイデアをチームで話し合っていただきます。最後にアイデアを発表していただき、審査。優勝チームには景品授与!
詳細
日時 | 令和6年8月31日(土) 9:00 ~ 12:00 |
場所 | チャレンジオフィスあきた(秋田市中通2丁目2−32 山二ビル7F) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着12名(要予約) |
申込方法 | http://mail-to.link/m9/12214evよりエントリー(メール本文に記載の必要事項を入力して申し込みできます。) |
ゲスト | 有限会社佐田商店 佐田 翔氏 秋田県秋田市生まれ。仙台の介護福祉専門学校にて介護士の資格取得。卒業後は秋田市に戻り介護福祉士として働く。父である社長からの誘いもあり、2018年に家業である佐田商店に入社。現在は後継者として学びながら、商品開発などを主に行っている。メインの商品であるきりたんぽの製造・販売を通して、地域の伝統や文化をつなぎ、お客様の笑顔豊かな生活に貢献できるよう活動中。 |
