新着情報
令和7年3月10日(月)にG-College×秋田市スタートアップセミナーを開催しました。
当日の様子


J-1より一言
・セミナー開催日の翌日が東日本大震災が起きた3月11日ということもあり、ゲストの小松さんが語る女川町での復興支援の体験談に参加者が真剣に耳を傾けているのが印象的だった。
参加者の声
・女川町の課題と、若者の起業ニーズをマッチングさせている事例が興味深かった。
・女川町の課題解決が、日本の課題解決、そして世界の課題解決に通ずるという視点が新鮮だった。
G-College×秋田市スタートアップセミナー
主な内容
第1部では一般社団法人VENTURE FOR JAPAN 代表理事 小松 洋介氏をゲストにお招きし、ご講演いただきます。
第2部ではG-College 4期生のピッチに対して、小松氏からフィードバックをいただきます。
詳細
日時 | 令和7年3月10日(月) 18:00~ 20:00 |
場所 | チャレンジオフィスあきた 秋田市中通2丁目2-32 山二ビル7F ※ 想定外のトラブルにより、対面&オンラインのハイブリッド開催となりました。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着20名(要予約) |
申込方法 | info@one-for-one.co.jpよりエントリー (メール本文に記載の必要事項を入力して申し込みできます。) |
ゲスト | 一般社団法人VENTURE FOR JAPAN 代表理事 小松 洋介氏 1982年仙台生まれ。2005年株式会社リクルートへ入社。2011年の東日本大震災を機に株式会社リクルートを退職し、被災地となった宮城県女川町の女川町復興連絡協議会にて、復興提言書(民間版復興計画)の作成や、事業再建・起業支援を行う。2013年4月には特定非営利活動法人アスヘノキボウを設立し、代表理事。2014年4月には女川町商工会職員として、まちづくり担当を兼任。地域課題ごとに国内外のセクターを越えたチームを組成し、起業支援、経営支援、関係人口創出・移住促進、地域課題分析データ事業、地域づくりのインパクト評価、予防医療など多岐にわたる事業を行ってきた。2022年3月末にアスヘノキボウの代表理事を退任し、理事。2022年11月より「起業家志望の新卒・第二新卒が地方企業の経営者直下の事業責任者として就職する」サービスを行う、一般社団法人VENTURE FOR JAPANを設立し、代表理事として事業を推進している。 |
